広告

linuxmint 未分類

Google Research Football

Google Research Football

Google Research Footballがなにかは以下を参照してください。

インストール

こちらではmacOSではうまくいかなかったのでLinuxmintにインストールしています。

tensorflow-1.15.5はpython3.6で動作しますのでインストールします。

下記を参照してください。

https://qiita.com/nanbuwks/items/eee37ce3e56a95301668

$ sudo add-apt-repository ppa:deadsnakes/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install python3.6
$ sudo apt-get install python3.6-venv
$ python3.6 -m venv mypy36venv
$ source mypy36venv/bin/activate

下記を参照してGoogle Research Footballをインストールします。

https://github.com/google-research/football

$sudo apt-get install git cmake build-essential libgl1-mesa-dev libsdl2-dev libsdl2-image-dev libsdl2-ttf-dev libsdl2-gfx-dev libboost-all-dev libdirectfb-dev libst-dev mesa-utils xvfb x11vnc python3-pip
$python -m pip install --upgrade pip setuptools psutil wheel
$python -m pip install gfootball
$python -m gfootball.play_game --action_set=full
$python -m pip install tensorflow==1.15.*
$python -m pip install dm-sonnet==1.* psutil
$python -m pip install git+https://github.com/openai/baselines.git@master

AIと対戦するには以下のコマンドを実行します。
$python -m gfootball.play_game --action_set=full

さすがにキーボードではプライしづらいのでPS4のコントローラーを使用することにしました。

PS4 コントローラー セットアップ

PS4 コントローラーとPCをUSBケーブルでつなぎます。

jstest-gtk

jstest-gtkを使用します。

プロパティをクリック

今回使用するのは左端の方向キーと右端のボタンなのでどのボタンが何番に割り当てられているか

どのAxis方向キーに割り当てられているかをメモします。実際にコントローラーを操作すると

表示が反転します。

こちらでは、左右の方向キーがAxis6、上下の方向キーがAxis7でした。

丸がButton1、ぺけが0、四角が3、三角が2でした。

qjoypad

qjoypadというソフトを使ってコントローラーにキーを割り当てます。

気をつけないといけないのは、jstest-gtkの番号に1を足す必要があります。

つまりjstest-gtkでのAxis6は、qjoypadではAxis7となります。

Axis7をクリックします。

NO KEYとなっているところをクリックしてから、キーボードを左矢印をおして登録します。

ボタンも同様に登録していきます。

コントローラーのXボタンは、jstest-gtkでbutton0に割り当てらているのでbutton1をクリックしてから

キーボードのsをおして登録します。

Google Research Football上でどのようなキーを使用するかは以下を参照してください。

https://github.com/google-research/football#keyboard-mappings

Views: 69

広告

  • この記事を書いた人

higa

システムエンジニアをやっています。 Linux,macOS好き。おもにシステム管理たまに豆柴こてつの話。 最近はスマートホームを推進中。

-linuxmint, 未分類